デジカメだけでは無く、スマホでも写真スタジオでも最近は色んな方法で写真を残すことができるようになりましたね。
さて、そんな風に集まっていった沢山の写真の数々、皆さんはどうされていますか?
スマホのギャラリーに入れっぱなし、パソコンの中に保存したまま、など撮ったきりでどこに行ったかわからなくなったり、データを消してしまったりはしていませんか?
そこでオススメしたいのが、写真をプリントしてアルバムを作ることです。
子供の成長日記や、1ヶ月のご飯やカフェのメニューをまとめたり、結婚から出産までを一冊にしたりと、期間やテーマを決めて作っていくと見返す時もワクワクできるものになりますよ。
・まずはプリント
スマホの写真ならコンビニや家電量販店でプリントアウトが、写真スタジオに行ったなら撮ったその場で現像してくれたりします。
デザインができる方や写真スタジオのデザイナーにお願いすれば、ひと味違った仕上がりにもなりますよ。
スマホの無料アプリなんかも、簡単にオシャレにできるので便利ですね。
プリントに困った時は写真スタジオなどで店員さんに聞いてみるのもいいですよ。
・アルバムに収集
それでは実際に現像できた写真をまとめていきましょう。
お店で写真専用のアルバムを買ってきてストックするのも簡単でいいですが、いちばんのオススメは自分のお気に入りのデザインの台紙や手帳、特にノートに貼り付けていくことです。より愛着が湧いてきますよ。
貼り付けやストック方法も、ただそのまま収納するのでは無く、マスキングテープやレース、ペンなどでアレンジを加え、チケットやハガキ、思い出の品なども一緒に挟むと、時間が経って見返した時により一層思い出が鮮明に蘇ることでしょう。